リッチな「和菓子スイーツ」夏季商品のご紹介です

和菓子スイーツ 夏季商品

●ひとつぶのマスカット●朝摘みもぎたてのマスカットを ひとつぶずつ丁寧に包みました。 共楽堂には毎日、朝摘みもぎたてのマスカットが届きます。 「ひとつぶのマスカット」に使われるのは、“ブドウの女王”の異名を持つ、 最高級品種の「マスカット・オブ・アレキサンドリア」 これをひとつぶ、ひとつぶ、丁寧に求肥で包みました。
●ひとつぶの乙女の涙●フルーツのような甘さのトマトをひとつぶずつ丁寧に包みました ひとつぶの乙女の涙は、高知県産のトマト『乙女の涙(スウィーティア)』を求肥(ぎゅうひ)で包んだ和菓子です。青臭さと酸味が少なく、フルーツに近い甘さを持つ『乙女の涙』を、ひとつぶずつ丁寧に手包みしています。
●ピオ-ネゼリー●山形産ピオーネを使用 甘く芳醇な香りの山形県産ピオーネを果汁ゼリーで包み込みました。 爽やかな果実の味わいや香りが口いっぱいに広がる、ぷるんと食感のゼリーです。
●本水ようかん●旨さの隠し味は“塩”共楽堂の「本水ようかん」には瀬戸内海の海水から作られた「海人の藻塩」を使用しました。 藻塩とは、ホンダワラなどの海藻を使用してつくった塩のこと。 海水と海藻だけの旨味が凝縮した、辛さに尖ったところがなく、素材を生かすまろやかな味わいが特徴です。